津野町では、2022年10月15日から2023年2月28日まで
「津野ぶらスタンプラリー」を実施しています。
町内の津野ぶらスタンプ押印店で台紙を受け取り
500円以上の買い物、飲食、体験、宿泊をすると1スタンプゲット。
スタンプを5個以上集めた方全員に
「津野ぶらエコバック」をプレゼントします。
さらに抽選で5名様に5,000円相当の特産品が当たります!
これからの季節は紅葉や雪景色に染まる季節。
ぜひ津野町にお越しいただき、
津野町をぶらっと散策しながらスタンプを集めて
エコバックと特産品をゲットしてくださいね♪
スタンプ押印店等、詳細は
津野町ホームページに掲載していますので、ご覧ください。
「津野ぶらスタンプラリー」に関するお問い合わせは
津野町観光推進課 0889-55-2021 まで。
2022年11月17日
2022年11月16日
11月16日(水)日高村
11月19日 土曜日に 毎年恒例のイベント
日高メシふぇすてぃばるが開催されます。 時間は10時から18時。
会場である小村(おむら)神社の参道には出店がずらりと並びます。
あきちゃんから揚げなどの村内の飲食店をはじめ
韓国屋台 まっちぷ などのキッチンカー、雑貨店やなど
昨年から7店舗も増え、さらににぎやかになっています
今年は日高村の美味しいトマトを使った「とまとの早食い大会」も行われます。
事前申し込みが必要となりますので、
参加希望の方はエントリーをお願いします!
詳しくは「日高わのわ会」のホームページにて。
また、こちらも第3回となる「占いの館inとまとと」も開催!
四国内から最強の占い師が集結し、あなたの運勢などを占ってくれます。
料金は10分1,000円とお手頃価格となっており、
1日で色々な占い師を回れるのもこちらのイベント特徴です。
こちらは予約優先となっております。
詳しくは、ショープロジェクト」のホームページにて。
また、日高村観光協会のTwitter、Instagram、Facebook、などでも
情報を発信中です。ぜひチェックしてみてください。
日高メシふぇすてぃばるが開催されます。 時間は10時から18時。
会場である小村(おむら)神社の参道には出店がずらりと並びます。
あきちゃんから揚げなどの村内の飲食店をはじめ
韓国屋台 まっちぷ などのキッチンカー、雑貨店やなど
昨年から7店舗も増え、さらににぎやかになっています
今年は日高村の美味しいトマトを使った「とまとの早食い大会」も行われます。
事前申し込みが必要となりますので、
参加希望の方はエントリーをお願いします!
詳しくは「日高わのわ会」のホームページにて。
また、こちらも第3回となる「占いの館inとまとと」も開催!
四国内から最強の占い師が集結し、あなたの運勢などを占ってくれます。
料金は10分1,000円とお手頃価格となっており、
1日で色々な占い師を回れるのもこちらのイベント特徴です。
こちらは予約優先となっております。
詳しくは、ショープロジェクト」のホームページにて。
また、日高村観光協会のTwitter、Instagram、Facebook、などでも
情報を発信中です。ぜひチェックしてみてください。
2022年11月15日
11月15日(火)いの町
いの町小川(こがわ)高岩にある「天然の湯 吾北むささび温泉」には、
各種効能のある温泉や、サウナ・歩行浴・アクアビクス・
トレーニングルーム・休憩室・マッサージルームがあります。
入浴料は700円で、小学生以下は半額、三歳以下は無料です。
高齢者手帳 や 各種障害者手帳をお持ちの方は 割引となりますので、
受付で手帳をご提示ください。
「天然の湯 吾北むささび温泉」はJRいの駅から仁淀川沿いに
国道194号線を北へ24キロ、高岩トンネルの近くです。
営業時間は通常午前11時から午後9時まで。
木曜日が定休日となっていますのでご注意ください。
詳しいお問い合わせは、電話088−867−3105までどうぞ!
いの町吾北地区清水(きよみず)で、小川のせせらぎを聞きながら
新しい生活をはじめてみませんか? いの町清水土居の「清水団地」。
ここは自然環境に恵まれたところで、子育て世代の方や
退職後にのんびりした田舎暮らしを望む方にお薦めです。
申し込み資格としては、自ら住宅を建設するために土地を必要とし、
土地の引渡し後3年以内に住宅の建築ができる方など となっています。
興味のある方は、一度現地をご覧ください。 詳しいことお問い合わせは、
いの町吾北総合支所産業課 TEL088−867−2313までどうぞ!
各種効能のある温泉や、サウナ・歩行浴・アクアビクス・
トレーニングルーム・休憩室・マッサージルームがあります。
入浴料は700円で、小学生以下は半額、三歳以下は無料です。
高齢者手帳 や 各種障害者手帳をお持ちの方は 割引となりますので、
受付で手帳をご提示ください。
「天然の湯 吾北むささび温泉」はJRいの駅から仁淀川沿いに
国道194号線を北へ24キロ、高岩トンネルの近くです。
営業時間は通常午前11時から午後9時まで。
木曜日が定休日となっていますのでご注意ください。
詳しいお問い合わせは、電話088−867−3105までどうぞ!
いの町吾北地区清水(きよみず)で、小川のせせらぎを聞きながら
新しい生活をはじめてみませんか? いの町清水土居の「清水団地」。
ここは自然環境に恵まれたところで、子育て世代の方や
退職後にのんびりした田舎暮らしを望む方にお薦めです。
申し込み資格としては、自ら住宅を建設するために土地を必要とし、
土地の引渡し後3年以内に住宅の建築ができる方など となっています。
興味のある方は、一度現地をご覧ください。 詳しいことお問い合わせは、
いの町吾北総合支所産業課 TEL088−867−2313までどうぞ!