2024年04月30日

4月30日(火)いの町

いの町小川(こがわ)高岩にある「天然の湯 吾北むささび温泉」には、
各種効能のある温泉や、サウナ・歩行浴・アクアビクス・
トレーニングルーム・休憩室・マッサージルームがあります。 
入浴料は700円で、小学生以下は半額、三歳以下は無料です。
高齢者手帳 や 各種障害者手帳をお持ちの方は 割引となりますので、
受付で手帳をご提示ください。 

「天然の湯 吾北むささび温泉」はJRいの駅から仁淀川沿いに
国道194号線を北へ24キロ、高岩トンネルの近くです。
営業時間は通常午前11時から午後9時まで。
木曜日が定休日となっていますのでご注意ください。
詳しいお問い合わせは、電話088−867−3105までどうぞ!

いの町吾北地区清水(きよみず)で、小川のせせらぎを聞きながら
新しい生活をはじめてみませんか? いの町清水土居の「清水団地」。
ここは自然環境に恵まれたところで、子育て世代の方や
退職後にのんびりした田舎暮らしを望む方にお薦めです。
申し込み資格としては、自ら住宅を建設するために土地を必要とし、
土地の引渡し後3年以内に住宅の建築ができる方など となっています。
興味のある方は、一度現地をご覧ください。 詳しいことお問い合わせは、
いの町吾北総合支所産業課 TEL088−867−2313までどうぞ!
posted by hi-six at 00:00| いの町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月29日

4月29日(月)北川村

まずは中岡慎太郎館からのお知らせです。
開館30周年を迎えた中岡慎太郎館では現在、
春期企画展「中岡慎太郎館の名品−寄贈・寄託資料を中心に−」が開催されています。
中岡慎太郎館が30年間で収集した資料は405件、今回はその中から
「中岡慎太郎」、「幕末志士の遺墨」、「刀剣類」、
「北川村の古文書」などが展示されています。
 慎太郎の 結納目録 や 茶わん なども展示されているこの企画展は
5月27日(月)まで行われています。
詳しい内容につきましては、中岡慎太郎館ホームページをご覧ください。

続いては、北川村「モネの庭」マルモッタンからお知らせです。
4月、5月と最も多くの花が咲く北川村「モネの庭」マルモッタンでは、現在
「モネの庭プレミアムシーズン フォト&ムービーコンテスト2024」が
行われています。 インスタグラムでモネの庭の公式アカウントをフォローして、
今月の4月から来月5月にかけてモネの庭で撮影した写真や動画に作品タイトルと
撮影日を記載して、#モネの庭プレミアムシーズン2024 をつけて投稿してください。 
受賞された方々にはモネの庭の年間パスポートなどがプレゼントされます。 
応募期間は5月31日(金)まで。
応募方法など詳しい内容はモネの庭ホームページをご覧ください。
posted by hi-six at 00:00| 北川村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

4月23日(火)いの町

いの町小川(こがわ)高岩にある「天然の湯 吾北むささび温泉」には、
各種効能のある温泉や、サウナ・歩行浴・アクアビクス・
トレーニングルーム・休憩室・マッサージルームがあります。 
入浴料は700円で、小学生以下は半額、三歳以下は無料です。
高齢者手帳 や 各種障害者手帳をお持ちの方は 割引となりますので、
受付で手帳をご提示ください。 

「天然の湯 吾北むささび温泉」はJRいの駅から仁淀川沿いに
国道194号線を北へ24キロ、高岩トンネルの近くです。
営業時間は通常午前11時から午後9時まで。
木曜日が定休日となっていますのでご注意ください。
詳しいお問い合わせは、電話088−867−3105までどうぞ!

いの町吾北地区清水(きよみず)で、小川のせせらぎを聞きながら
新しい生活をはじめてみませんか? いの町清水土居の「清水団地」。
ここは自然環境に恵まれたところで、子育て世代の方や
退職後にのんびりした田舎暮らしを望む方にお薦めです。
申し込み資格としては、自ら住宅を建設するために土地を必要とし、
土地の引渡し後3年以内に住宅の建築ができる方など となっています。
興味のある方は、一度現地をご覧ください。 詳しいことお問い合わせは、
いの町吾北総合支所産業課 TEL088−867−2313までどうぞ!
posted by hi-six at 00:00| いの町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

4月22日(月)北川村

まずは中岡慎太郎館からのお知らせです。
開館30周年を迎えた中岡慎太郎館では現在、
春期企画展「中岡慎太郎館の名品−寄贈・寄託資料を中心に−」が開催されています。
中岡慎太郎館が30年間で収集した資料は405件、今回はその中から
「中岡慎太郎」、「幕末志士の遺墨」、「刀剣類」、
「北川村の古文書」などが展示されています。
 慎太郎の 結納目録 や 茶わん なども展示されているこの企画展は
5月27日(月)まで行われています。
詳しい内容につきましては、中岡慎太郎館ホームページをご覧ください。

続いては、北川村「モネの庭」マルモッタンからお知らせです。
4月、5月と最も多くの花が咲く北川村「モネの庭」マルモッタンでは、現在
「モネの庭プレミアムシーズン フォト&ムービーコンテスト2024」が
行われています。 インスタグラムでモネの庭の公式アカウントをフォローして、
今月の4月から来月5月にかけてモネの庭で撮影した写真や動画に作品タイトルと
撮影日を記載して、#モネの庭プレミアムシーズン2024 をつけて投稿してください。 
受賞された方々にはモネの庭の年間パスポートなどがプレゼントされます。 
応募期間は5月31日(金)まで。
応募方法など詳しい内容はモネの庭ホームページをご覧ください。
posted by hi-six at 00:00| 北川村 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。